ダイエットの常識は万人に合うの???

ダイエット

皆の健康を支えたい! どうもmorimoriです( ^)o(^ )

 

今日はダイエット常識、カロリー制限について考えていきたいと思います!

 

ダイエットでカロリー制限をしているのに中々痩せない!痩せてもリバウンドしてしまう!痩せたけど体調が悪くなった!という方が多いのではないでしょうか??

 

カロリーとは、私達が食べ物を食べて得るエネルギー(摂取カロリー)や、私達が生命を維持し活動するために使われるエネルギー(消費カロリー)のことを言います。

 

代謝が良い=消費カロリーが高い=痩せやすい

 

痩せる原則としては消費カロリー>摂取カロリーにすることが大切です

 

しかし、カロリー計算はそんな単純な話ではない!!

 



 

カロリー計算での落とし穴として同じものを食べても人によって吸収される量が違うのです!

 

 

食品に表示されているカロリー量は、

(食べ物の総エネルギー量)-{便・尿で失われるエネルギー量(全体の約10%)}の値が表示されています!

 

腸内環境によって体に吸収されるエネルギー量が変わるということです!!

 

快便であれば、排便によるカロリー消費量が多い  →痩せやすい

便秘であれば排便によるエネルギー消費量は少ない →痩せにくい

 

カロリー量は同じでも、体への影響は変わってくるのです!

カロリー表示 食べ物の                 総エネルギー 尿・便で排泄されるエネルギー 実際に吸収される   エネルギー
快便 100kcal 110kcal 15kcal 95kcal
普通 100kcal 110kcal 10kcal 100kcal
便秘 100klcal 110kcal 5kcal 105kcal

 

まずは内臓を整えて、便秘の改善などに努めることが先です!

そうすれば痩せやすい体質(消費しやすい)となり、リバウンドもしにくい体となるのです!

 

闇雲にカロリーを制限するのではなく、まずは自分の健康状態を確認し、整えることに意識を向けましょう!

 

最後に、カロリー制限は「人それぞれで違う」!!

 



 

まとめ

・表示されている指標だけを見て、消費カロリー>摂取カロリーで痩せる訳ではない

・消費量は健康状態(腸内の吸収量、排泄量)によって大きく変わる

・まずは健康状態を整え、痩せやすい体を作ることが大事

 

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました