食べて痩せる!最強のダイエット方法!

ダイエット

皆の健康を支えたい!どうもmorimoriです!(^^)!

 

ここ最近はダイエットブームで、炭水化物ダイエット、お酢ダイエット、夜食べないダ

イエット、リンゴダイエットなど様々なダイエット方法が広まっており、「どれをすれ

ばいいかわからない!」って方も多いと思います!

 

ということで、本日はダイエットの基本的な考え方、効果的な痩せ方について話していきたいと思います!

 

<contents>

1、ダイエットの基本はカロリー収支

2、タンパク質を摂ることで痩せるメカニズム

 

過剰な食事制限不要!完全個室プライベートジム【フォルツァ】

 

ダイエットの基本!カロリー収支!!

 

摂取カロリー<消費カロリー

 

食事で摂った量よりも、多く消費することで痩せることができます!!

 

消費するために大事なのが、運動、基礎代謝、食事です

 

運動や基礎代謝で消費するイメージは湧くと思いますが、食事で消費するイメージって中々湧かないのではないでしょうか??

 

今日は、食事で痩せるメカニズムを紹介していきます!

 

食事で痩せるメカニズム

 

人は食事による消化・吸収によってもエネルギーが使用されています!

 

それを食事誘発性熱産生といいます。

 

食事誘発性熱産生・・・

タンパク質→30%    脂質→7%    糖質→7%

 

 

1つ例をあげてみます

 

1日2000kcal摂取するAさん、Bさんがいるとします

 

 

 



Aさんは1日のタンパク質量が200g、Bさんは50gとします

 

※栄養素1g当たりのカロリー数

タンパク質・・・4kcal

炭水化物・・・4kcal

脂質・・・9kcal

 

先ほどのAさんとBさんの1日の食事誘発性熱産生を計算すると・・・

 

<食事から摂取されるカロリー数 Aさんの場合>

タンパク質 200g→200g×4kcal=800kcal

炭水化物  200g→200×4=800kcal

脂質    45g→45×9=405kcal

 

合計・・・2005kcal

 



<食事誘発性熱産生で消費させるエネルギー量>

タンパク質  800kcal×30%=240kcal

炭水化物   800kcal×7%=56kcal

脂質     405kcal×7%=28.35kcal

 

合計・・・324kcal

 

 

<食事から摂取されるカロリー数 Bさんの場合>

タンパク質 50g→50g×4kcal=200kcal

炭水化物  350g→350×4=1400kcal

脂質    45g→45×9=405kcal

 

合計・・・2005kcal

 

<食事誘発性熱産生で消費させるエネルギー量>

タンパク質  200kcal×30%=60kcal

炭水化物   1400kcal×7%=98kcal

脂質     405kcal×7%=28.35kcal

 

合計・・・186kcal

 

Aさん、Bさんを比較すると、Aさんの方が138kcal多く消費することになります。

 

ではこの生活を1週間続けたとすると、Aさんは2268kcal、Bさんは1302kcal

1年間続けると、Aさん→118260kcal   Bさん→67890kcal

2人の食事誘発性熱産生の差は約50000kcalになります!

 

体脂肪は1kgあたり、7200kcalなので、総摂取カロリーは変えず、タンパク質を高くするだけで、実に体脂肪約7kg分もカロリーを多く消費することができるのです!

 

目先のカロリー数を見れば大きな変化ではありませんが、1年間で見ると実に大きな変化になってしまいます!

 

このように、ダイエットでは何を食べるか?(タンパク質を食べよう)ということがと

ても大事になってくるのです!!

 

1日1日の食べるものを意識して、1年後の未来を想像して、理想の体を手に入れて行きましょう!

 

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました