人はなぜ食べすぎるの??

ダイエット

皆の健康を支えたい!どうもmorimoriです!(^^)!

 

ダイエットを始めたのについ食べ過ぎてしまう!
おいしいものを見るとつい手が伸びてしまう!

 

自分の食欲をコントロールすることできていますか?
食欲をコントロールするって難しいですよね?
今日は食欲が乱れる原因について話していきたいと思います!

 

本来であれば人を含めた生物は、自分が消費できない以上に摂取しません。自分の持つ消費カロリー分を摂取したら、自然と食欲が収まるようになっています。

しかし、人類の進化や生活習慣の変化により、その在り方が徐々に変わってきています。

食欲を乱してしまう大きな原因として4つ挙げられます
①食事内容 ②睡眠  ③ストレス ④腸内環境 ⑤習慣

 

8つの厳選成分で内側から身体環境を整える【 おなか革命 】

【楽天ランキング第1位!】日本製。HMB含有量 業界最高水準のHMBサプリメント

①食事・・・

ダイエットにより1日の総カロリーを減らしたり、十分な栄養補給をしないと、かえって食欲が増してしまい、食べすぎにつながってしまいます。

特にタンパク質不足や糖質不足により食欲が乱れやすいので要注意。

ダイエットで糖質制限をしている方、極端な制限はかえってリバウンドを引き起こします!!

②睡眠・・・
「睡眠時間が7時間に満たない」「夜中何度も目が覚める」「すっきり目覚めれない」「日中に眠気が起こる」「夕方疲労感が強い」というものであれば、睡眠不足の可能性が高く、睡眠不足が食欲を強めている可能性があります!

睡眠不足は自律神経・ホルモンのバランスを崩し、食欲を乱します。
また、寝不足は前頭葉の働きを悪くして、食べることに関して冷静な判断を妨げてしまうので、睡眠時間はしっかり確保しましょう!

 

③ストレス・・・
睡眠不足と同じように、自律神経やホルモンバランスを崩して食欲を乱してしまいます。

食事は人にとって最高の「報酬」であり、ストレスがかかってしまうと、人は「報酬」を求めてしまいます!要するに、ストレスによるドカ食いが起こってしまう!!

できるだけストレスを避ける・ストレスを受けにくい心と体を作るなど、ストレスをコントロールしましょう!

 

④腸内環境・・・

腸内環境が乱れてしまうと、食欲を落ち着かせるホルモン(セロトニン)が少なくなり、食欲が増します!

また腸からの十分なエネルギーが吸収されないと、エネルギーや栄養不足で食欲が強くなってしまいます!

腸内環境を整える食事、睡眠、ストレス管理を心がけましょう!

 

⑤習慣・・・

食事、睡眠、ストレスに問題がないのに食欲が乱れている場合は、食べることが習慣化されている可能性があります。

 

こんなことありませんか?

・買い物でいつもお菓子を買っている

・夕食後にいつも何かをつまんでいる

・夜テレビを見ながら必ず何かを食べている

・お昼しっかり食べても、15時には必ずおやつを食べてしまう

 

習慣は無意識でしていることが多い!まずは習慣にしていることを紙に書き出して「見える化」し、顕在化していきましょう!

 

まとめ・・・

食欲が乱れることには原因があります。食べすぎたことを自分の意志のせいにするのではなく、しっかりと食欲が乱れた原因を分析(食事、睡眠、ストレス、腸内環境、習慣)し、コントロールしていきましょう!

 

以上、最後まで読んでいただきありがようございました!



コメント

タイトルとURLをコピーしました